パーソナルトレーナーになぜホームページが必要か?

独立して個人で仕事をするにあたり「ホームページ」をどうしようかと一度は考えるのではないでしょうか?

おそらくほとんどの方が何かしらのSNSを利用していると思うので、独立後もSNSだけでいいでしょ?と考える方が多いのかもしれません。

この記事では独立時になぜホームページが必要か理由についてご説明いたします。実際にホームページを開設するかどうかはあなたの自由ですが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

Web集客に必要なものは

「ホームページなんて持っていても誰も見てくれないでしょ」
「SNSで集客できているから大丈夫」

本当にそれで大丈夫でしょうか?

まず、Webで集客をする方法は大きく有料と無料に分けられます。

  • 有料:広告など
  • 無料:SNS、ブログなど

集客で一番に思い浮かぶのは広告だと思います。
広告を出すことで検索結果に表示され、ホームページを見てもらえる可能性が高くなるのですがデメリットもあります。

まずは、当たり前ですがお金がかかること。

ちゃんとリサーチをしてターゲットを明確に決めないと、伝えたい人に情報を届けることができずにただお金を無駄に使うことにもなります。業者の言いなりになって広告費を突っ込むと全てを失うリスクもあるのです。
すなわち、広告でちゃんと集客するためにはしっかりと勉強する必要があるのです。

また、誰しも一番見たくないものが広告だということも忘れてはいけません。

お金を払ってでも広告をブロックするほど、何よりも見たくないものが広告じゃないかと個人的には考えています。そのブロックを突破して必要な人に情報を届けるためにはしっかりと戦略を立てなければなりませんし、
投資した資金を回収する見込みがなければお金をドブに捨て続けることにもなりかねません。

以上が広告で集客することのデメリットです。

では無料で集客をすることについて考えてみましょう。無料で集客をするために必要となるのがSNSやYouTube、ホームページなどです。

SNSで集客するメリット・デメリット

SNSのメリットはすぐに情報を届けられるという即効性でしょう。

Facebook、Twitter、Instagramなどでいつでも手軽に情報を発信することができ、リアルタイムでコメントのやりとりもすることができます。なので「今伝えたい!」という情報を発信するには便利なツールです。

デメリットとしては流行り廃りがあること、タイムリーに情報を発信できても昔の情報を探すことは難しいということです。

また、SNSはほとんどの方が「何となく見ている」場合が多いので、自分が伝えたい人に情報を届けるのは難しいと思われます。

最近ではSNSで知りたい情報を検索する人も増えてきているようですが、何か調べたいことがあればgoogleで「ダイエット、方法」などと調べるのがまだまだ一般的ではないでしょうか。

SNSでは情報が蓄積されない分、常に投稿し続けなければならないのもデメリットの一つです。
楽しくやり続けることが出来るのならばいいでしょうが、続けることが苦手な方には苦痛な作業となるでしょう。

SNSで集客することの一番のデメリットはSNSを管理する会社のルールに全てが左右されることです。

極端なことを言えば、今日よかったルールが明日ダメになる可能性もあります。万が一、アカウント削除をされれば集客の方法を完全に失うことにもなります。
また、いくら毎日継続して発信しても自分の財産として蓄積されないことも忘れてはいけません。(これは無料ホームページ作成サービス等も同じですが、詳しくはこちらの記事をお読みください)

ホームページのメリット

では次にホームページのメリットについてお伝えします。

ホームページの一番のメリットはあなたの存在を証明してくれるものであり、営業しなくても24時間勝手に集客してくれるツールとなることです。

ホームページはあなたを知ってもらう、言わばあなたの顔であり名刺のようなものです。

SNSやYouTubeであなたを知った人も、あなたの活動やキャラクターに興味を持った人はおそらくはあなたの名前でGoogle検索をかけるはずです。

その際に、あなたのプロフィールや活動内容や商品についてまとめて知ってもらい、あなたを信用してもらうために必要となるのがホームページです。
SNSではどうしてもプロフィールに書く内容が限られてきますし、まとまった情報を見たり、過去の内容までさかのぼって見ることはできません。

ホームページにブログ記事や動画コンテンツとして「悩みを解決する方法」などを投稿していけば、その情報を必要とする人が検索してホームページへ来てくれるようになります。
すなわち自分で営業したりSNSで発信せずとも、各コンテンツがお客さんを引っ張って来てくれる財産として積み上げて行くことができるのです。

もちろん検索してもらえるようになるには時間がかかりますし、有益な情報を発信し続けることが条件となりますが、積み上げさえすれば必ずあなたの財産となり、やっていてよかったと思える日が来るでしょう。

デメリットとしてはやはり即効性はあまり期待できないということです。

SEO対策などで検索順位を上げられるよう努力はできるものの、実際に自動集客ツールとして機能させるまでは数年かかることもあるかも知れません。アクセス解析をしたとしても、アクセスが少ない時期には効果が見えづらい分、コンテンツを出し続けるモチベーションを維持することが一番の問題となるでしょう。

ただし、「あなたがターゲットとする人が必要とする情報」をちゃんと届く文章や動画に作り上げることができれば、ずっと収益を上げ続ける「金の卵を産み続けるニワトリ」を作ることも不可能ではありません。

さらに、ホームページに動画コンテンツを販売する仕組みも作っておけば、自動的に収益を上げる方法を手に入れることもできます。

そうなれば24時間365日あなたのことを宣伝しつつ、自動的に売上も上げることができる「自由な生活への基盤」に作り上げることもできるでしょう。

早く始めたもの勝ち

ホームページにブログ記事やコンテンツを積み上げても結果が出るまでに時間がかかるので後回しにしがちですが、時間がかかるからこそ一刻も早く始めておく必要があります。

SEO対策を施しても検索順位に反映されるのに少なくとも3ヶ月以上はかかると言われています。

短期的な戦略(SNSなど)だけでは続けることが難しかったり先行きが不安になるかもしれませんし、長期的な戦略(ブログなど)だけでは結果が出る前に途中で息絶えてしまうかも知れません。

すなわちSNSとホームページを併用して集客につながるコンテンツを出し続けることが個人で生き残る条件ではないかと考えています。

そうは言っても大変そう・・・

ホームページの必要性を少しでも感じた方は、ぜひ未来の自分のために作っておきましょう。

他の記事で説明していますがフリーランスやパーソナルトレーナーのホームページはWordPressで作るのが有効だと考えています。

WordPressは無料で作ることができますが(レンタルサーバー利用料などはかかります)、WordPressを使うためにはある程度勉強する必要がありますし、自分の思い通りのデザインや構成で作るためには専門的な知識も必要になる場合があります。

ホームページは作っただけでは集客することはできません。

作ってからが本番で、コンテンツを積み上げていかなければなりませんし、ホームページ自体も反応を見ながら修正し続ける必要があります。

デザインも重要で、いくら有益な内容が書いてあっても見た目のせいで一瞬でページを離脱されてしまうこともあります(あなたも一度は経験があるでしょう)。

何十万円もかけてホームページを作る必要は全くありませんが、自分で作るための知識や技術がない場合はできる人にホームページ作成をお願いしてしまうのが無難です。

あなたの貴重な時間はコンテンツ作りやメインの仕事のために使ってください。

この記事を書いた人

マラソン

山本洋介

パーソナルトレーナー歴15年の経験と失敗を活かして、パーソナルジム・スタジオ集客のためのWeb制作を行なっています。
人が集まるパーソナルジムが増えれば、笑顔で自由なライフスタイルを実現できる人が増えることを信じて全力でサポートしています。